涙やけ(流涙症)について

今回は涙やけについてのお話です。
涙やけとは、涙が目の外に流れ続けることで、周りの毛が茶色や黒色に変色してしまう状態のことです。
涙やけは、美容的な問題ももちろんですが、涙が流れる部位に皮膚炎を起こしたり、目の表面の角膜に障害を引き起こすことがあります。

涙やけになりやすい犬種は?

トイ種やパグやシーズなどの短頭種です。
特にマルチーズやプードルなどの被毛が薄い色の子が目立ちやすいですね。
困っておられる方も多いのではないでしょうか?

涙やけ(流涙症)の原因は?

涙が流れ続ける症状を流涙症といいますが、流涙症には大きく分けて3つの原因があります。

1.涙が増えている
異物やまつげによる刺激、結膜炎や角膜潰瘍などの眼の病気によって、涙が過剰に分泌されていることが原因となります。
食物などによるアレルギーで、瞼や結膜に炎症が起こっていることが原因の場合もあります。

2.涙を目にとどまらせておくことができない
涙は目の表面を覆い、角膜を守り、栄養を与える役目をしています。
涙を目の表面に保持することができなくなると、角膜が乾燥し、刺激となり涙の分泌が増加します。
眼瞼の構造的な異常や、目の内側の毛が目の表面へ接触し、涙が毛を伝って流れ出ることが、これを引き起こします。
またマイボーム腺の機能不全も原因の一つです。

3.涙をうまく排泄できない
涙の一部は、涙点という入り口から鼻涙管という管を通って、鼻に抜けていきます。
この通り道のどこかに異常があり、うまく排泄できなくなると、涙は目からあふれていきます。
先天的な異常や急性の炎症など原因は様々です。

涙やけの予防法は?

涙やけの症状を抑えるには、まずこまめな手入れを行うことが必要です。
涙でぬれた被毛を毎日優しくふき取ってください。専用のローションを使用するのもいいでしょう。
眼周りの毛が刺激にならないよう、短くカットしておくのも大事です。

また根本的な解決には、流涙症を引き起こしている原因を調べ、治療することが大事になってきます。
原因によって点眼治療や食事療法、外科的手術が必要になります。

当院では、眼科専門病院(どうぶつ眼科専門クリニック)と連携を取り、診療にあたっていますので、涙やけでお困りの方は、お気軽に獣医師にご相談ください。

獣医師 伊原